ブログに絶望していませんか?
アクセスがなくてブログをやめようと思っていませんか?
こう思っている人にこそ、この記事を読んで欲しいです。
是非とも、その絶望を希望に変えましょう!
どうやって、絶望を希望に変えるのか?
ロングテールキーワード狙って記事を書くのです。
本記事の内容
- ロングテールキーワードとは?
- なぜロングテールキーワードを狙うと、ブログに絶望しなくなるのか?
- 【私の実体験】ロングテールキーワード狙いで絶望を希望に!!
それでは、上記の内容に沿って説明していきます。
ロングテールキーワードとは?

本筋に入る前に、言葉の定義をしておきます。
検索キーワードは以下の3つに分類できます。
- ビッグキーワード
- ミドルキーワード
- スモールキーワード
ロングテールキーワードは、スモールキーワードと同じです。
上記の言葉の細かい説明は省きます。
しかし、それぞれの月間検索ボリュームだけ確認しておきます。」
種類 | 月間検索ボリューム |
ビッグキーワード | 10,000以上 |
ミドルキーワード | 1,000以上10,000未満 |
スモールキーワード | 1,000未満 |
よって、ロングテールキーワードの月間検索ボリュームは1,000未満となります。
なぜロングテールキーワードを狙うと、ブログに絶望しなくなるのか?
ロングテールキーワードを狙うと、アクセスを稼げるからです。
正確には、アクセスを稼げる確率がUPします。
アクセスを稼げないと「0PV」が続きます。
この「0PV」が続くと、絶望しかないです。
せっかく書いた記事が、誰にも読まれないのです。
世の中に何の影響も及ぼさないのです。
つまり、無駄な努力と言う事ですね。
悲しいです。
辛いです。
このような気持ちは、味わった人にしかわからないと思います。
自分の主張・意見が、誰にも読まれずに無視されたままなのです。
人間にとって、無視ほど辛いことはありません。
つまり、「0PV」とは、社会から無視されているということです。
社会から無視されないために、ロングテールキーワードを狙います。
そうすれば、アクセスゼロではない確率が上がります。
【私の実体験】ロングテールキーワード狙いで絶望を希望に!!

ブログを本格的に始めたのは、2020年4月中旬でした。
その頃は、ロングテールキーワードを狙っていませんでした。
そもそも、ビッグキーワードは初めからあきらめていました。
その代わりに、ミドルキーワードをぼんやりと意識していました。
振り返ると、自分ならできるという根拠のない自信があったのでしょうね。
さらに、 その根拠なき自信を助長させる事象がありました。
SNS(Twitter)からのアクセスが、そこそこあったのです。
2020年4月は、コロナで世の中は大騒ぎでした。
そして、コロナという文字をタイトルに入れれば、アクセスを稼げたのです。
ただ、Google検索からの流入は皆無でした。
そのため、このままではマズイという意識はありました。
いつまでもコロナというパワーワードに頼ることもできませんので。
コロナとSNSに頼らず、検索からのアクセスを狙って記事を書くようにしていきました。
結果は、悲惨なモノです。
アクセスゼロ地獄の始まりです。
書いても書いても、アクセスがありません。
その理由は、今となっては簡単にわかります。
ミドルキーワード以上を意識して記事を書いていたからです。
実績のないドメインにおいて、 ミドルキーワードを狙って記事を書いても意味がないのです。
戦略が間違っていることを悟りました。
そこで、ロングテールキーワードを狙う戦略に変更です。
「1記事 1pv/日で成功」というように意識を変えていきました。
そして、ロングテールキーワードを狙う戦略に切り替えてから、ゼロ地獄は脱しました。
まだまだ、このブログは求めている形にはなっていません。
全く、満足なんてしていません。
ただ、今はゼロ地獄のときに感じた絶望はありません。
ロングテールキーワードを狙って記事を書けば、アクセスを稼げることをわかっています。
よって、あとは継続してロングテールキーワード狙いで記事を書くだけです。
やるかやらないかだけです。