メンタリスト DaiGoがYouTubeから卒業するようです。
2020年10月28日公開「YouTube卒業します。」より
でも、YouTubeは続けるそうです。
YouTubeの指標(数字)を分析することをやめる(卒業)とのこと。
とても、タイムリーなのでメンタリスト DaiGoチャンネルを分析しておきます。
昨日の記事において、メンタリスト DaiGoも分析したいと触れています。
昨日の記事は以下。
上記記事内における分析と同じように、動画タイトルと再生回数の関係性を分析します。
本記事の内容
- メンタリスト DaiGoチャンネルの概要
- メンタリスト DaiGoチャンネルのタイトルと再生回数の関係
- 動画タイトルで使われるキーワード上位20個
- ヒットした動画タイトルで使われるキーワード上位20個
- 「性格」「時間」「違い」がタイトルに入っている再生回数上位動画
- 【まとめ】人間の欲に訴えかけるタイトルにしましょう
それでは、上記に沿って解説していきます。
メンタリスト DaiGoチャンネルの概要
メンタリスト DaiGoチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFdBehO71GQaIom4WfVeGSw
数値は、2020年10月28日の取得時点のモノです。
動画本数 | 2,198本 |
総再生回数 | 512,994,682回 |
平均再生回数 | 233,392回 |
再生回数の中央値 | 118,999回 |
確かに、数字だけを見るとコスパは悪いのでしょう。
DaiGo氏は、ニコニコなどの有料会員で稼いでいるようなので。
それに、今後は「Dラボ」という独自の動画配信サービスを展開するようです。
そこにシフトしていくということなのでしょう。
よって、YouTubeから卒業というのは妥当なのかもしれません。
メンタリスト DaiGoチャンネルのタイトルと再生回数の関係
タイトルと再生回数の関係を分析する目的は、ヒットする動画のキーワードを見つけようということです。
各チャンネル毎に、ヒットするキーワードが存在しています。
そのことは、過去の分析において判明しています。
そして、メンタリスト DaiGoチャンネルではそれがどのようなワードなのか?
このことを分析していくことが、主な内容となります。
それを知ってどうなるのか?
参考にしていきます。
YouTubeやブログでタイトルを決める際に、役立てようということですね。
人の心を読むメンタリストであれば、心理学の面から考えつくされたタイトル(キーワード)になっているはずです。
分析の内容に入りましょう。
2,198本の動画タイトルから、抽出された単語(名詞)は全部で3,168個です。
単語の抽出(分解)には、形態素解析という技術を用いています。
技術的には、PythonでMecabを利用しています。
では、まずは単語の頻度を確認しましょう。
どのキーワードがよく使われているかの確認です。
動画タイトルで使われるキーワード上位20個
メンタリスト DaiGoチャンネルにおいて、動画タイトルに使用されているキーワードの上位20個となります。
出現回数 | キーワード |
313 | 方法 |
253 | 人 |
142 | 心理学 |
121 | 科学 |
116 | 人生 |
105 | 質疑応答 |
104 | 解説 |
95 | 理由 |
90 | メンタリスト |
82 | DaiGo |
75 | 仕事 |
73 | 判明 |
70 | 無料 |
68 | 特徴 |
67 | 前半 |
66 | 性格 |
61 | 相手 |
57 | あなた |
54 | 恋愛 |
52 | 力 |
DaiGo氏は、効果があると考えてタイトルにこれらを含めていたはずです。
でも、これが本当に効果(再生回数が上がる)があるかはわかりません。
それを次のデータで確認していきます。
ヒットした動画タイトルで使われるキーワード上位20個
まず、「ヒットした動画」を説明しておきます。
ヒットした動画とは、平均の再生回数以上の動画のことを指しています。
1本あたりの平均再生回数が、233,392回です。
よって、ヒット動画とは再生回数が233,392回以上の動画のことを言います。
ヒット動画の本数は、582本です。
この582本の動画のタイトル内で利用されているキーワードの上位20個が以下。
キーワード | 出現回数 (平均以上) | 出現回数 (全部) | 確率 |
人 | 84 | 253 | 0.3320158103 |
方法 | 73 | 313 | 0.2332268371 |
人生 | 43 | 116 | 0.3706896552 |
科学 | 40 | 121 | 0.3305785124 |
心理学 | 35 | 142 | 0.2464788732 |
性格 | 29 | 66 | 0.4393939394 |
解説 | 28 | 104 | 0.2692307692 |
特徴 | 25 | 68 | 0.3676470588 |
メンタリスト | 24 | 90 | 0.2666666667 |
判明 | 22 | 73 | 0.301369863 |
理由 | 22 | 95 | 0.2315789474 |
相手 | 21 | 61 | 0.3442622951 |
DaiGo | 18 | 82 | 0.2195121951 |
モテる | 18 | 47 | 0.3829787234 |
質疑応答 | 18 | 105 | 0.1714285714 |
時間 | 16 | 38 | 0.4210526316 |
違い | 16 | 36 | 0.4444444444 |
行動 | 15 | 44 | 0.3409090909 |
3つ | 14 | 41 | 0.3414634146 |
人間関係 | 14 | 50 | 0.28 |
「確率」に注目してください。
この数値が高いほど、ヒットする確率が高いということです。
上位3つをピックアップ。
- 性格
- 時間
- 違い
これらは、40%以上の確率でヒットする動画で用いられているということです。
ヒットする確率の高いキーワードだと言えます。
「違い」が気になります。
どのようなタイトルで利用されているのかイメージできません。
それでは、以下ではそれぞれの上位10個を確認しましょう。
「性格」「時間」「違い」がタイトルに入っている再生回数上位動画
「性格」がタイトルに入っている再生回数上位10個
動画タイトル | 再生回数 |
男が感じる女性の魅力1位が意外→実は体型でも性格でもなくアレが重要 | 2653605 |
ムダに悩まない性格になれる方法 | 1461852 |
結婚に向かない人の性格が判明 | 1407590 |
自分の性格が最も正確にわかる10の質問 | 1336287 |
メンタル弱い性格を変える10の介入行動 | 913448 |
9割の確率で相手の性格を当てる方法 | 693987 |
努力がクセになる性格に変わる「成長マインドセット」入門 | 645776 |
★性体験が増える性格とは〜最新科学が明かすえげつないモテ技術 | 577410 |
【服装のどこを見れば】相手の性格を見抜けるか? | 571664 |
性格が変わる服の選び方&手帳の使い方 | 537403 |
「時間」がタイトルに入っている再生回数上位10個
動画タイトル | 再生回数 |
ヤバい男(女)を見分け方 ~恋愛でこれ以上時間を無駄にしないためのパートナーの選び方とは | 1346383 |
24時間テレビ【二股ヤラセ問題】を心理学的に解説【EXIT兼近さん】 | 558168 |
最も集中できる時間がわかる!4つの睡眠型診断をやってみる | 524743 |
週40時間の自由を作り出すための超時間術 ~時間認知のゆがみを矯正して失われた時間を取り戻すには | 451276 |
時間を上手に使う方法について分析してみた | 384036 |
思わずYESと言ってしまう、告白・プロポーズに最適な時間帯とは? by メンタリスト DaiGo | 369876 |
12/31に読むと人生変わる本【1時間で読める】 | 341294 |
忙しくても時間が余る!インテル元CEOに学ぶ時間管理術 | 335438 |
気になる相手と過ごす時間が1.5倍になる一言とは【恋愛テクニック】 | 293559 |
集中するほど時間が余る!超集中力1日の仕事を3時間で終わらせるDEEP WORK入門 前編 | 270029 |
「違い」がタイトルに入っている再生回数上位10個
動画タイトル | 再生回数 |
モテる人モテない人の話し方の違い | 1647612 |
LINEでわかる!終わるカップルと続くカップルの違いとは | 1214954 |
記憶の残り方が段違い【40秒勉強法】とは | 1201876 |
お金がなくなる人たまる人の違い〜散財の心理学 | 824544 |
これで結婚できる!結婚できる人と、できない人の違いとは? | 570474 |
友情が終わる最大の原因が判明!4つの違いで友情終了 | 564438 |
表面的な人間関係しか作れない人がやりがちなコミュニケーションの間違いとは | 457298 |
お金が逃げていく人、寄ってくる人の違いがこちら | 420016 |
稼げる人、稼げない人の一番の違いとは【マネースクリプト理論】 | 345765 |
50年の研究で判明!恋愛が成功する性格、失敗する性格の違いとは | 327824 |
まとめ
興味深い結果が出ました。
DaiGo氏の動画は、男女・性関係でヒットするのですね。
これは、全くの想定外でした。
もともと、DaiGo氏の動画はあまり見たことがありませんけど・・・
ただ、イメージではもっと心理学の学術的な面をガッツリかと思っていました。
もしかしたら、そういう動画はヒットしないだけかもしれません。
あとは、お金関係ですね。
よって、性・金といった欲に訴えかける動画がヒットしていると言えます。
【まとめ】人間の欲に訴えかけるタイトルにしましょう
結論は、人間の欲です。
これに訴えかけるタイトルにすれば、ヒットするということでしょう。
もちろん、タイトルだけではなく内容もそのようにすべきです。
そうしないと、タイトル詐欺になりますからね。
メンタリスト DaiGoであれば、もっと小難しいタイトルをイメージしていました。
しかし、DaiGo氏がたどりついた結論は、人間の欲、特に「性」です。
結論とか言ってますが、あくまで再生回数という結果で判断しています。
とりえず、結論は出ました。
でも、このブログでどうやって活かしていきましょうかね。。。
基本的には、技術系の内容がメインです。
Googleの検索キーワードも技術に関するモノがほとんどです。
性に関して、そもそもコンテンツを作れるのか?という問題もあります。
技術系の側面から、「性」を分析なり、解析した結果などでしょうかね。
一度、この方面でコンテンツを考えてみます。