LoRAを駆使したテキスト生成の最前線、Harrlogos XLを紹介します。
この記事では、その機能と動作を実例を交えて解説します。
カスタムテキストロゴの世界に新たな可能性をもたらすHarrlogos XL、その魅力を探ります。
Harrlogos XLとは?
Harrlogos XL - Finally, custom text generation in SD! - Harrlogos_v2.0 | Stable Diffusion XL LoRA | Civitai
🚀HarrlogosXL - Bringing Custom Text Generation to SDXL!🚀 Teaching Stable Diffsuion to spell, one LoRA at a time! Harrlogos is an SDXL LoRA trained ...
Harrlogos XLは、SDXL 1.0用のLoRAになります。
Stable Diffusion(SD)のテキスト生成問題を解決することを目指しています。
Harrlogos XLを使用するには、個々の用語を特定の順序でカンマで区切って入力します。
- YOURTEXT text logo
- Text Color
- Accent Color
- Background color
- Style Modifiers
- Accent Modifiers
ネガティブプロンプトは、以下を用いると効果的ということです。
repeating letters, malformed letters, doubles, inaccuracy
実際のプロンプトとして、以下が紹介されています。
HarroweD text logo, white, grey, red, spikey, splattered, dripping, blood, hell, crown
上記プロンプトにより生成される画像が、以下。

Harrlogos XLの動作確認
今回は、Foooocusで検証しています。
最近は、web UIをほとんど利用していません。
その代わりに、Foooocusをメインに画像生成を行っています。
ダウンロードしたLoRAは、次のようにセットして利用します。

また、モデルについては公式からの指定は特にありません。
ここでは、Juggernaut XLのVersion 7を利用しています。
そして、利用するプロンプトは以下。
(Sushi:1.3) text logo, trifle, japanese, fresh fish, dragon rolls,
これはモデル開発者が投稿しているデモ画像より拝借しています。
色指定に関しては、指定をスルーすることもできるようです。
上記プロンプトで4枚生成してみた結果が、以下となります。

文字が出力される確率は、UPはしているようです。
それにしても、寿司がかなり違和感なく画像生成できるようになっていますね。