【Python】画像を手軽に加工できるTilerのインストール

ツール

「プログラムで画像を手軽に加工したい・・・」
「自動的に画像を作成したい・・・」

このような場合には、Tilerがオススメです。
この記事では、画像を手軽に加工できるTilerについて解説しています。

本記事の内容

  • Tilerとは?
  • Tilerのシステム要件
  • Tilerのインストール
  • Tilerの動作確認

それでは、上記に沿って解説していきます。

Tilerとは?

Tiler公式(GitHub)
https://github.com/nuno-faria/tiler

Tilerとは、画像で画像を構築するためのツールです。
見れば、すぐにわかります。

次の画像は、ゴッホの「星月夜」です。

Tilerを使うと、次のような画像に加工できます。

この場合は、タイルとなる画像は円が適用されています。
このタイルをいろいろな画像にすることができます。

Tilerを使えば、このように画像を簡単に加工することができるようになります。
タイルを変更すれば、様々なパターンの画像が作成できます。

タイル自体を自分で用意することも可能です。

以上、Tilerについて説明しました。
次は、Tilerのシステム要件を説明します。

Tilerのシステム要件

現時点(2022年6月)でのTilerの最新バージョンは、特にありません。
2019年にリリースされて以降、たまに更新が実施される程度です。

その際にも、バージョンの改定は実施されていません。
そのこともあり、システム要件も適当に記載されています。

Python 3

Pythonのバージョンは、サポート期限内であれば何でもいいでしょう。
以下は、Python公式開発サイクルです。

バージョンリリース日サポート期限
3.62016年12月23日2021年12月23日
3.72018年6月27日2023年6月27日
3.82019年10月14日2024年10月
3.92020年10月5日2025年10月
3.102021年10月4日2026年10月

つまり、2022年時点であれば、Python 3.7以降でOKと言えます。
Python 3.10でも問題なく動作することは確認済みです。

そして、サポートOSに関しては以下を含むクロスプラットフォーム対応だろうと思います。
特に明示されていないので、推測でしかありません。

  • Windows
  • macOS
  • Linux

上記のうちでは、WindowsとLinuxでは動作確認ができました。
macOSに関しては、検証できる環境がありません。

それ以外のシステム要件としては、requirements.txtに必要なパッケージが記載されているぐらいです。

requirements.txt

opencv-python
numpy
tqdm

それぞれのパッケージは、以下の記事で説明しています。
ただし、それぞれのパッケージを個別にインストールする必要はありません。
あとで、一括でインストールします。

以上、Tilerのシステム要件を説明しました。
次は、Tilerのインストールを説明します。

Tilerのインストール

検証は、次のバージョンのPythonで行います。

> python -V  
Python 3.10.4

インストールを行う上で、gitコマンドを利用します。
もちろん、プロジェクトをGitHubからダウンロードしても構いません。

ただ、gitコマンドは便利です。
Windowsの場合でも、インストールをオススメします。

Linuxであれば、デフォルトでgitコマンドが利用できるはずです。
ディストリビューションにもよりますが、UbuntuではGitがデフォルトでインストール済みとなります。

では、まずはGitHubからプロジェクトを取得します。

 git clone https://github.com/nuno-faria/tiler.git 

ダウンロードが完了したら、内容を確認です。

$ cd tiler/ 
$ ls 
LICENSE.md  README.md  conf.py  gen_tiles.py  images  requirements.txt  tiler.py  tiles

ここで事前にインストール済みパッケージの状況を確認しておきます。

$ pip list 
Package    Version 
---------- ------- 
pip        22.1.2 
setuptools 62.4.0 
wheel      0.36.2

次にするべきことは、pipとsetuptoolsの更新です。
pipコマンドを使う場合、常に以下のコマンドを実行しておきましょう。

python -m pip install --upgrade pip setuptools

最後に、Tilerに必要なパッケージをインストールします。
必要なパッケージのインストールには、次のコマンドを用います。

pip install -r requirements.txt

インストールは、すぐに終わります。
終了したら、どんなパッケージがインストールされたのかを確認します。

$ pip list 
Package       Version 
------------- -------- 
numpy         1.22.4 
opencv-python 4.6.0.66 
pip           22.1.2 
setuptools    62.4.0 
tqdm          4.64.0 
wheel         0.36.2

requirements.txtに記載されていたモノが、インストールされていますね。

以上、Tilerのインストールを説明しました。
次は、Tilerの動作確認を行います。

Tilerの動作確認

加工したい画像を用意します。

test.jpg

プログラムを実行する場所は、tilerディレクトリとします。

$ ls 
LICENSE.md  README.md  conf.py  gen_tiles.py  images  requirements.txt  tiler.py  tiles

tilesディレクトリの下には、以下のディレクトリが存在しています。

├─at 
│  └─gen_at 
├─circles 
│  ├─gen_circle_100 
│  └─gen_circle_200 
├─clips 
│  └─gen_clip 
├─hearts 
│  └─gen_heart 
├─lego 
│  ├─gen_lego_h 
│  └─gen_lego_v 
├─lines 
│  ├─gen_line_h 
│  └─gen_line_v 
├─minecraft 
├─plus 
│  └─gen_plus 
├─times 
│  └─gen_times 
└─waves 
    └─gen_wave

これらのディレクトリを指定することにより、適用させたいタイル画像を選べます。
例えば、レゴブロックを適用する場合は次のようなコマンドになります。

python tiler.py ..\base\test.jpg .\tiles\lego\gen_lego_h\

「..\base\test.jpg」は、加工したい画像のパスです。
上記コマンドを実行すると、しばらく待たされます。

マシンのスペックにもよりますが、27秒ほどです。
完了すると、同じディレクトリ上にout.pngが作成されています。

out.png

レゴブロックで画像が作成されています。
少しタイルの間隔が、広いように感じます。

conf.pyの値を変更すれば、この辺も改善できそうです。

以上、Tilerの動作確認について説明しました。

タイトルとURLをコピーしました