Ubuntu 22.04 LTSの初期設定と時刻合わせ

Ubuntu 22.04 LTSの初期設定と時刻合わせ サーバー

「Linuxの初期設定はどんなことをすればいいのかわからない・・・」
「Ubuntu 22.04 LTSの初期設定を行いたい」
「Ubuntu 22.04 LTSで時刻合わせを設定したい」

このような場合には、この記事の内容が参考となります。
この記事では、Ubuntu 22.04 LTSの初期設定を解説しています。

本記事の内容

  • Ubuntu 22.04 LTSで知っておくべきこと
  • Ubuntu 22.04 LTSの初期設定
  • Ubuntu 22.04 LTSの時刻合わせ

それでは、上記に沿って解説しておきます。

Ubuntu 22.04 LTSで知っておくべきこと

Ubuntu 22.04が、2022年4月21日にリリースされました。
22.04のコードネームは、Jammy Jellyfishです。

Ubuntu 22.04のデスクトップ版では、Jellyfish(クラゲ)が表示されています。

Ubuntu 22.04のサーバー版でも、Jellyfishという文字を確認することができます。

$ cat /etc/os-release 
PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04 LTS" 
NAME="Ubuntu" 
VERSION_ID="22.04" 
VERSION="22.04 (Jammy Jellyfish)" 
VERSION_CODENAME=jammy 
ID=ubuntu 
ID_LIKE=debian 
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/" 
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/" 
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/" 
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy" 
UBUNTU_CODENAME=jammy

コードネームに関しては、「jammy」で認識しておけばOKでしょう。
そして、重要なのはサポート期限ですね。

Ubuntu 22.04のサポート期限については、以下をご覧ください。

オレンジ色の「Hardware and maintenance updates」に注目です。
Ubuntu 22.04は、2027年4月までサポートされます。

2022年4月からであれば、5年ですね。
つまり、5年間はUbuntu 22.04を安心して利用できると言えます。

紫色のESMは、有償サポートです。
企業での導入を考えるなら、意識しておく必要があるかもしれません。

Ubuntu 22.04については、まずサポート期間を知っておきましょう。
今(2022年4月時点)から5年間、無料で利用できるのはデカいです。

以上、Ubuntu 22.04 LTSで知っておくべきことについて説明しました。
次は、Ubuntu 22.04の初期設定について説明します。

Ubuntu 22.04 LTSの初期設定

初期設定と言っても、各人でその定義は異なります。
個人的には、以下の設定は最低限ですべき初期設定と考えています。

  • ホスト名の設定
  • パッケージのアップグレード
  • タイムゾーンの設定
  • ロケールの設定
  • ファイアウォールの設定

これらの設定方法は、次の記事でまとめています。

上記の内容に従って、初期設定を行います。
以下では、その際の実行結果を記します。

ホスト名の設定

Ubuntu 22.04のデフォルトのホスト名は、以下。

$ hostname 
ubuntu-jammy  

これを管理するホスト名に変更します。

$ sudo hostnamectl set-hostname ubuntu2204 

変更後に確認。

$ hostname 
ubuntu2204

パッケージのアップグレード

パッケージリストの更新は、初回は時間がかかります。
気長に待ちましょう。

$ sudo apt update

インストール済みパッケージの更新は、何もありませんでした。

$ sudo apt upgrade -y 
Reading package lists... Done 
Building dependency tree... Done 
Reading state information... Done 
Calculating upgrade... Done 
0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.

Ubuntu 22.04 LTS自体が、リリースされたばかりだからでしょうかね。

タイムゾーンの設定

まずは、デフォルトのタイムゾーンの確認です。

$ timedatectl status 
               Local time: Thu 2022-04-21 23:35:59 UTC 
           Universal time: Thu 2022-04-21 23:35:59 UTC 
                 RTC time: Thu 2022-04-21 23:35:59 
                Time zone: Etc/UTC (UTC, +0000) 
System clock synchronized: yes 
              NTP service: active 
          RTC in local TZ: no

タイムゾーンをUTCからJSTに変更します。

$ sudo timedatectl set-timezone 'Asia/Tokyo'

JSTに変更されたかどうかを確認しましょう。

$ timedatectl status 
               Local time: Fri 2022-04-22 08:36:14 JST 
           Universal time: Thu 2022-04-21 23:36:14 UTC 
                 RTC time: Thu 2022-04-21 23:36:14 
                Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900) 
System clock synchronized: yes 
              NTP service: active 
          RTC in local TZ: no

ロケールの設定

そもそも、Ubuntuには日本語ロケールが存在していません。
そのため、日本語ロケールのインストールを行います。

$ sudo apt install -y language-pack-ja

インストールしただけは、まだ設定されません。
デフォルトのロケールを日本語に変更する必要があります。

$ sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8

ロケールの状況を確認。

$ localectl status 
   System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8 
       VC Keymap: n/a 
      X11 Layout: us 
       X11 Model: pc105

一旦、ここでログアウトします。
再度、ログインすると日本語ロケールが適用されています。

ファイアウォールの設定

ファイアウォールは、デフォルトでインストール済みのはずです。
ただし、カスタマイズしたUbuntu 22.04の場合はそうとは限りません。

Ubuntu 22.04には、ufwがインストール済みであることを前提で説明を進めます。

最初に、全ポートを閉じます。

$ sudo ufw default deny 
デフォルトの incoming ポリシーは 'deny' に変更しました 
(適用したい内容に基づいて必ずルールを更新してください)

SSHでアクセスする以上は、ポート22の開放は必須です。

$ sudo ufw allow 22 
ルールをアップデートしました 
ルールをアップデートしました(v6)

あと、ufwを再起動時にも起動するように設定(有効化)しておきます。
確認項目には、「y」でEnterします。

$ sudo ufw enable 
Command may disrupt existing ssh connections. Proceed with operation (y|n)? y 
ファイアウォールはアクティブかつシステムの起動時に有効化されます。

最後に、ファイアウォールの状況を確認。

$ sudo ufw status 
状態: アクティブ 
To                         Action      From 
--                         ------      ---- 
22                         ALLOW       Anywhere 
22 (v6)                    ALLOW       Anywhere (v6)

初期設定にユーザー作成も含めるなら、次の記事をご覧ください。
記事内では、Ubuntuにおけるユーザー作成について説明しています。

以上、Ubuntu 22.04 LTSの初期設定を説明しました。
最後に、Ubuntu 22.04 LTSの時刻合わせについて説明しておきます。

Ubuntu 22.04 LTSの時刻合わせ

時刻合わせについては、参考記事でも必須とはしていません。
やりたい場合は、やればいいというスタンスでした。

そのため、次の記事のリンクを載せるだけに留めていました。

しかし、Ubuntu 22.04からはデフォルトで時刻合わせが設定されているのです。
そのため、わざわざ自分で設定する必要はありません。

再度、タイムゾーンの確認をしてみます。

$ timedatectl status 
               Local time: 金 2022-04-22 09:56:34 JST 
           Universal time: 金 2022-04-22 00:56:34 UTC 
                 RTC time: 金 2022-04-22 00:56:34 
                Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900) 
System clock synchronized: yes 
              NTP service: active 
          RTC in local TZ: no

日本語ロケールを適用していれば、曜日が日本語で表示されます。
ここで見るべき項目は、「NTP service」です。

デフォルトで、この項目が「active」になっています。
詳細については、上記で挙げた記事で説明しています。

これで、メデタシメデタシなんですが、NTPサーバーが気になりませんか?
気になったので、調べてみました。

$ sudo systemctl status systemd-timesyncd.service
~
     Status: "Initial synchronization to time server 91.189.89.199:123 (ntp.ubuntu.com)." 
~

「ntp.ubuntu.com」というUbuntuの管理するNTPサーバーが設定されています。
ここを変更したい場合は、次のファイルを変更します。

/etc/systemd/timesyncd.conf

詳細は、上記記事で説明しています。
ただし、反映方法が若干異なります。

Ubuntu 22.04ではデフォルトで「active」です。
そのため、systemd-timesyncdを再起動することで対応します。

$ sudo systemctl restart systemd-timesyncd.service

反映したかどうかを確認。

$ sudo systemctl status systemd-timesyncd.service 
~ 
     Status: "Initial synchronization to time server 133.243.238.243:123 (ntp.nict.jp)." 
~

NTPサーバーの変更が、確認できました。

以上、Ubuntu 22.04 LTSの時刻合わせについて説明しました。

タイトルとURLをコピーしました