PyCharm無料版のインストール【PythonのIDE(エディター)】

PyCharm無料版のインストール【PythonのIDE(エディター)】 生産性UP

「Anacondaは、ちょっと使いにくいかも」
「Anacondaより、もっといいIDE(エディター)はないかな~」

少しでもこのように思ってしまったら、PyCharmを試してみましょう。
まずは、試すだけでOKです。
正直、無料版でも十分に使えます。

試してみて、いい感じならそのままPyCharmへ乗り換えるもよし。
違うと感じるなら、Anacondaに出戻りもよし。

とにかく、ツールなんていろいろ試してみてナンボです。
自分に合うツールに出会うまで、どんどん試してみましょう。

本記事の内容

  • PyCharmには有料版と無料版がある
  • PyCharm Community 版のダウンロード
  • PyCharm Community 版のインストール

それでは、上記に沿って解説していきます。

PyCharmには有料版と無料版がある

PyCharmには、有料版と無料版が存在しています。
もしかしたら、PyCharmには有料版しかないと誤解している人がいるかもしれません。

はい、私は誤解していました。
「Anacondaがあるから、有料のPyCharmなんていらねー」とすら思っていました。

愚かですね。
しかし、私はこれはこれでよかったと思います。

Anacondaを使うことで一つの軸を作ることができました。
その軸があるからこそ、他のIDEとの比較ができるのですから。
つまり、軸があるからこそ、進歩・成長・改善が可能となります。

PyCharmの話に戻します。
PyCharmには、以下の二つが存在しています。

  • PyCharm Professional 版(有料版)
  • PyCharm Community 版(無料版)

機能的な比較は、以下をご覧ください。


PyCharm Professional 版PyCharm Community 版
インテリジェントなPythonエディタ
グラフィカルデバッガとテストランナー
ナビゲーションとリファクタリング
コードインスペクション
VCSサポート
Scientific ツール
ウェブ開発
Python ウェブフレームワーク
Pythonプロファイラ
リモート開発機能
データベース& SQLサポート

どうでしょうか?
PyCharm Community 版で何か問題がありますか?

もちろん、有料版の方が機能的には上です。
そうじゃないと有料の意味がありませんからね。

しかし、有料版の機能は工夫次第で何とでもなりそうです。
そもそも、有料版の機能を必要とするのは、大規模なプロジェクトぐらいではないでしょうか?

個人や小規模プロジェクトでは、有料版の機能はあっても使わないかもしれません。
そこまで使いこなすための学習コストもバカになりませんからね。

とりあえず、本記事では無料版のPyCharm Community 版で説明を進めます。
ダウンロードから始めましょう。

PyCharm Community 版のダウンロード

念のためにシステム要件を確認しておきます。

システム要件


最低推奨
メモリ4 GB of free RAM8 GB of total system RAM
ディスク3.5GBSSD(5GBの空き)
モニタ解像度1024×7681920×1080
OS64bitMicrosoft Windows 8以降macOS 10.13 以降Gnome/KDE/Unity DE対応のLinux最新のWindows最新のmacOS最新のLinux

PyCharmのインストールには、Pythonのインストール済みが前提条件となります。
サポートしているPythonは以下のバージョンです。

  • Python 2(Python 2.7)
  • Python 3(Python 3.6~3.10)

この記事では、AnacondaなどのほかのIDE(エディター)を利用してきた人を対象にしています。
そのため、Pythonはインストール済みという想定です。
ただし、Pythonのバージョンには注意してください。

なお、本記事ではWindows 10を対象としています。

ダウンロード

PyCharmダウンロードページ
https://www.jetbrains.com/ja-jp/pycharm/download/#section=windows

PyCharmダウンロードページへアクセスします。

「ダウンロード」ボタンが二つあります。
青い色の方をクリックしてしまいそうですが、黒い色の方をクリックしてください。

上記「ダウンロード」ボタンをクリックします。
ページが切り替わり、自動的にダウンロードが開始します。

同じページ内に以下のようなメルマガ(?)登録のフォームがあります。
必要に応じて、登録すればよいでしょう。

ダウンロードが完了すると、次のファイルが保存されています。

「community」であることを確認してください。
PyCharm Communityが、無料版となっています。

では、このファイルを使ってPyCharmをインストールしていきます。

PyCharm Community 版のインストール

公式のインストール手順をもとに、インストールを進めていきます。
https://www.jetbrains.com/help/pycharm/installation-guide.html

ダウンロードしたexeファイルを実行します。

そのまま「Next」ボタンをクリック。
PyCharm Community 版のインストール先の設定です。

デフォルトのままでよいでしょう。
「Next」ボタンをクリック。

各自で必要なモノをチェックしてください。

64-bit launcher
デスクトップに起動アイコンを追加する。

Open Folder as Project
フォルダをプロジェクトとして開く(フォルダのコンテキストメニューに追加)。

.py
PythonファイルをPyCharmで開くための関連付け。

Add launchers dir to the PATH
ランチャーディレクトリをPATHに追加。
PATHに追加することにより、PyCharmのインスタンスをConsoleからパスを指定せずに実行できる。

個人的には、「64-bit launcher」にのみチェックを入れます。
選択できたら、「Next」ボタンをクリック。

デフォルト「JetBrains」のまま、「Install」ボタンをクリック。
インストール処理が開始されます。

インストール処理が完了すると、次の画面が表示されます。

「Finish」ボタンを押します。
これにて、PyCharm Community 版のインストールが完了です。

タイトルとURLをコピーしました