Pythonでコメントアウトを複数行に行う方法

Pythonでコメントアウトを複数行に行う方法 プログラミング

みなさん、コメントが好きですか?
プログラマーの間では、コメントの好き嫌いが結構ありますよね。

個人的には、好きではありません。
そのため、一人でプログラミングする際にはあまりコメントをしません。

しかし、複数人で仕事をするときにはコメントを残します。
やはり、第三者にはコメントがあった方がわかりやすいです。

ただ、それがミスリードを招く場合もあるのですよね。。。
コピペだとあるあるのミスになります。

今回は、そのようなコメントアウトに関する内容です。
Pythonでコメントアウトを複数行に行う方法ですね。

本記事の内容

  • Pythonでコメントアウトを複数行に行う方法
  • PyCharmで複数行にコメントアウトを行う方法

PyCharmにおけるTipsも載せておきます。
知っていると意外と便利です。

それでは、上記に沿って解説していきます。

Pythonでコメントアウトを複数行に行う方法

以下を見てください。

"""
Pythonで複数行にコメントアウトを行う1行目
Pythonで複数行にコメントアウトを行う2行目
Pythonで複数行にコメントアウトを行う3行目
"""

print("TEST")

「”」(ダブルコーテーション)3つで挟むだけです。
「”」の代わりに「’」(シングルコーテーション)3つでも構いません。

他のプログラミング言語を知っているなら、違和感を感じるかもしれません。

  • PHP
  • JavaScript
  • Java

上記3つは、以下のようにコメントアウトを複数行に行います。

/*
コメントの始まりと終わりを明示する形式に
慣れているので
Pythonの形式は違和感がある
*/

Pythonを触り始めた当初は、なかなかこの違和感が消えませんでした。
でも、今ではもう単純に慣れましたけどね。

以上、Pythonでコメントアウトを複数行に行う方法を説明しました。
次は、PyCharmを使っている人にはおススメのノウハウを解説します。

PyCharmで複数行にコメントアウトを行う方法

PyCharmについては、次の記事で解説しています。

私は、AnacondaからPyCharmに乗り換えました。
「もっと早く乗り換えていれば」と思ったほどです。

そのPyCharmでの複数行コメントアウトの方法を説明します。

PyCharmでは、「Ctrl + /」でコメント「#」の切り替えが可能です。
この操作を利用すれば、複数行にコメントアウトが可能となります。

その操作を繰り返しているのが、次の動きです。

この処理を行えば、「”」3つでのコメントアウトをする必要はありません。
でも、複数人でのプロジェクトなら、そこはルールに従いましょう。

以上、PyCharmで複数行にコメントアウトを行う方法についての説明でした。

タイトルとURLをコピーしました