新型コロナウィルスが富士通、NECにとどめをさす【AWSの人材募集を見て確信】

転職

富士通、NECといった大企業が本当にヤバイです。
勤務している方は、覚悟しておいた方がよいでしょう。

そして、富士通やNECに寄生する下請け企業もアウトです。
同時に、IT業界の悪しき慣習である「多重下請け構造」も崩壊します。

今回の不況は、いろんな理由で国内SIerへ致命的なダメージを与えます。
もっと言えば、日本のIT業界に致命的なダメージを与えます。

おそらく、復活は不可能です。

SIer業界は、そもそもオワコンだった

私は、10年以上前にインフラエンジニアから転職しています。
それは、SIer業界の将来性を悲観したからです。
その当時から、SIer業界は将来性がないと言われ続けてきました。

しかし、多くの国内企業がレガシー(古い)なシステムを捨てることができず、SIer業界もなんとか延命できてきました。

そうです、もともとSIer業界はオワコンだったのです。
そして、そのオワコンには拍車をかけたのが、 AWSを始めとしたクラウドの出現でした。

SIerがオワコンであったことは、下記の記事を読めばわかります。

既に始まっているSierの没落【富士通、NEC、NTTデータ、Amazonの売上の変化】

でも、もう今回の新型コロナウィルスでその延命も終わりです。
不況も影響しますが、それ以上にAWSなどのクラウドにやられます。

AWSの本気

リクナビNEXTから一通のメールを受信しました。
オファー通知でした。

転職する予定はありませんが、転職事情を把握するためにスカウト機能はONにしています。
ところで、0.03%という数字は怪しいですよね。。。
1万人に3人とか少な過ぎでしょ。

このメールを見て、AWSの本気を感じました。
緊急事態宣言が出されているこの時期に、人材を募集しているのです。

社会に忖度するなら、募集を取りやめることもありえたはずです。
しかし、そのまま人材募集を続けています。

エンタープライズアカウントエンジニア(TAM)※技術サポート

募集内容は、「AWSのビジネス成長に伴う人材強化募集」とのこと。
求めている人材は、「インターネットサービスに関連する技術分野での業務経験者★30代~60代活躍中★クラウド未経験者も歓迎」です。
技術より、経験とコミュニケーション力を重視したみたいですね。

ちなみに、私は応募していません。
今の職場に不満があれば、飛び付くような条件でしたが・・・

以上のように、AWSは本気です。
本気でSIer業界を潰しにきています。

では、なぜこのような状況で本気を出してきたのか?
今までも本気だったかもしれませんが、社会の風向きが変わるからです。

風向きが変わる、以下でこれを説明していきます。

リモートワーク必須社会

今後、リモートワークが必須になります。

新型コロナウィルスの影響により、在宅勤務の重要性がフォーカスされています。
家から出る必要がなく、働くことができます。
こんな状況では、フォーカスされるのは必然です。

先進的な企業(ベンチャー企業が多い)では、リモートワークがそれなりに導入されていました。
しかし、全社員に導入までは行きませんでした。

今後、全社員に導入という流れがどんどん進むと思います。
緊急事態宣言は何度でも延長可能であり、延長される可能性も高いです。

そして、リモートワークの流れは、大手企業も飲み込んでいくでしょう。
リモートワーク未対応は、危機管理意識が甘いと見なされます。

緊急事態宣言以前では、リモートワーク(在宅勤務)は加点要素に過ぎませんでした。
しかし、今後リモートワークは必須となり、未対応は減点評価となるでしょう。
株式市場からも労働市場からも。

リモートワークの導入が進むと、各会社ごとにサーバを置いておく必要はありますか?
というか、オフィスを用意する必要がありますか?

「ない」と思います。
オフィスがなければ、サーバを置く場所もありません。

そもそも、東日本大震災を経験して、サーバを自前で用意しない方向に社会は進んでいました。
そこにさらに追い討ちです。

サーバを置く場所が不要になるのです。
そうなれば、クラウドに置き換わることは必然です。

そうだと言っても、物理的にサーバを置く場所の話以前かもしれません。
サーバを自前で持つような企業のIT環境が、お粗末な可能性が高いです。

リモートワークに対応できるか怪しいのです。
理由は、既存の独自社内システムはセキュリティがダメダメだからです。

それらを捨てて、パッケージ化されたシステムやWEBサービスの導入に進むことが予想されます。
個人的には、WEBサービスが有力だと思います。
もともとセキュリティを意識して開発されているから、リモートワークには適任です。

セキュリティ、これがより意識されていくことも間違いないです。
話がぶれるので、ここでは扱いません。

まとめ

AWSが本気でSIerを潰しにきました。
Googleやマイクロソフトのクラウドもこれに追随するでしょう。
きっかけは、新型コロナウィルスです。

緊急事態宣言により、リモートワーク必須の社会になっていきます。
もともと、リモートワークとAWSを始めとしたクラウドは相性がぴったりです。

リモートワーク社会になると、オフィスも不要となります。
そうなると、サーバを置く場所もなくなります。

結果として、クラウドになることは必然です。
その際、古い社内システムを捨て去り、WEBサービスを利用することになります。

こうなると、富士通やNECが入り込む余地はあるでしょうか?
ITコンサルなどで入り込む余地があっても、それ以外ではなくなるでしょう。

ただ、コンサルだけなら、富士通やNECは、お呼びでないかもしれませんが・・・

そうなると、食い扶持がなくなります。
なぜなら、安定した利益となるサーバ保守料を取れなくなるからです。

また、サーバの故障時に新規でハードウェアの販売もできなくなります。
これを逃すのも大きいかもしれません。

私の仮説が正しければ、多重下請け構造がぶっ壊れます。
IT業界の悪しき慣習がぶっ壊れることにより、IT土方、奴隷商人も消えうせることでしょう。

これはこれで、IT業界にとっては朗報です。
是非とも、そうなって欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました